1. >
  2. >
  3. 子供用ハーネスに思うこと

子供用ハーネスに思うこと

子供用ハーネスの必要性とは

子供用ハーネスとは、小さい子どもにつける紐のことだ。
通常は子どもの胴体に回したり、リュックに取り付ける形で使用される。
近年になって使用される例が増えているだけでなく、さまざまなメーカーから発売されているものだ。

その一方で、この子供用ハーネスに対する疑問の声も上がっており、賛否両論が飛び交っている状況でもある。
一見しただけだと、子どもを拘束しているように見えるからだろう。
世の親たちはどうしてこの子供用ハーネスを使うようになったのだろうか?

その理由は2つあり、まず飛び出しを防ぐためだ。
子どもは好奇心が旺盛で、大人が目を向けないようなものにも興味を示すものだ。
しかも思いついたら一直線で、脇目も触れずに興味を持った対象に近づいていくものだし、急に走り出すことも珍しくない。
そんなときに道に飛び出してしまい、車や自転車と衝突する、といった事態も起こりかねない。

子供用ハーネスは、そうした大人が予想できない子どもの動きに対応することができる。
ほかにも、落ち着きがなくてあちこち動き回っている子どもが飛び出すのを防ぐこともできる。

もうひとつの理由として、似たような面もあるが迷子を防ぐことができる点も挙げられるだろう。
混雑している街中だと、ちょっと目を話した隙にあっという間にいなくなってしまう可能性もある。

賛否両論ある理由とは?

親にとってメリットが大きい子供用ハーネスだが、賛否両論ある理由として「子どもの好奇心を阻害している」「子どもはペットではない」といった批判の声が挙げられる。
好奇心旺盛な子どもがいろいろなもの興味を持って、実際に確かめてみようという行動をハーネスによって邪魔してしまう、それが子どもの感受性の成長さえも邪魔をしてしまう、という声も根強い。
また、「ペットではない」との批判は、子供用ハーネスが親の都合のいいように子どもをコントロールしているように見えるからだろう。

ペット用ハーネスの場合、ペットが行方不明になってしまう、あるいは人間に害をもたらしてしまうといった理由からも必要とされる。
子どもの場合はそうした面がなく、基本的には親が子どもを自分の目が届く範囲においておきたいという理由で使用するため、こうした賛否両論が起こりやすいのだろう。

まとめ

子供用ハーネスのメリットを活かし、子どもの安全の確保のために利用しつつ、過度に子どもの動きや好奇心の邪魔はしない。
シンプルなようだが、これが子供用ハーネスというアイテムにおけるまとめとなるだろう。

言い方を変えれば、大人の都合で利用するのではなく、あくまで子どもの立場に立った上で利用することが求められるのだろう。
便利なだけに本来なら必要ないときにまで使ってしまいたくなる面もあるだけ、親としては節度をわきまえた使い方が求められそうだ。